ご利用について

支援プログラム

ご利用までのイメージ

※受給者証とは

福祉サービスを利用するために各市町村から交付される証明書。
受給者証には氏名や生年月日に加えてサービス種類や支給量(日数・時間)が記載されています。
例えば、「支給量:15日/月」となっていた場合、「ひと月に最大15日までI Roomを利用できる」という意味になります。
※支給量の決定は、各市町村が行います。各市町村によって判断が異なるため、お子様がサービスを利用する必要性や希望する利用日数等をしっかりと伝えましょう!

IRoomのご利用料金

令和元年10月1日時点

I Roomは市町村から交付された「受給者証」をお持ちであればご利用者様は1割の自己負担でご利用いただけます。

I Roomのご利用料金

【基本単位 + 各加算単位】×【※地域係数】×【利用者負担1割】=【ご利用料金】

-その他サービス利用にかかる実費負担額-

  • おやつ代:100円/1日
  • 創作活動材料費:創作活動等における材料の実費(その都度)
  • 調理実習費:食材料に係る費用(その都度)
  • その他、利用者様が負担することが適正と認められるものの実費

-送迎について-

  • I Roomでは送迎を実施しております。
    施設から学校へのお迎えはもちろん、施設からご自宅等への送迎もいたします。
  • 送迎実施エリアがございます。送迎をご希望の場合はご相談ください。
  • 送迎を実施する際のお願いと留意点
    • お一人でご乗車可能なお子様がご利用いただけます。
    • ご自宅への送迎時間は、I Roomの活動に合わせて設定されます。時間のご指定は対応致しかねます。
    • 交通状況等により送迎時間に遅れが生じる場合があります。
      ※送迎車の台数に限りがあるため、実施エリアでもお断りする場合があります。

お支払い上限額

世帯所得区分 世帯の収入状況 自己負担上限額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯 0円
一般1 概ね890万円以下の世帯 4,600円
一般2 上記以外 37,200円

ご利用料金例

  • Aくんの場合
  • Bさんの場合

よくある質問

Q.I Roomを利用するには親の就労などに制限はありますか?
A.親が共働きでないと利用できない等の制限はありません。
Q.利用日数にきまりはありますか?
A.

お住いの自治体が一月の利用日数を決定します。
障がいの程度や自治体の考え方によってサービス受給日数は異なります。
申請する際に希望する日数等をしっかりとお伝えしましょう。

Q.療育手帳がないと利用できないのですか?
A.

療育手帳を取得していないお子様でも受給者証があれば利用できます。

Q.親の所得に応じて利用料金が異なると聞いたのですが…
A.

はい。異なります。ご負担していただく利用料金は世帯所得ごとに上限額が定められています。
「お支払い上限額」をご確認ください。

Q.放課後等デイサービスは学校のある放課後にしか利用できないのですか?
A.

各事業所の運営日であればご利用いただけます。また、夏休み・冬休み・春休みもご利用可能です。